理系エリートを育てる民間学童

送迎完備の個別指導を兼ねた理数系エリート養成のための民間学童。学力と教養を高めるための放課後環境を、トータルバランスで実現します。

学力向上に必要な放課後環境をトータルコーディネートしま

学童の安心+専門塾ならではの教育環境

atstella
子どもの成長期の貴重な時間を有効に過ごすために、数学と言語教育において、科学的系統的な教材を用いて、責任指導を行います。自由で安全な環境で、学力と教養を高めます。
子どもの勉強の心配から解放されるので、一日の家族団らんの時間が、家族の絆を深める時間にかわります。

少人数担当制

atstella
毎日の体温計測にはじまる健康管理から、音読を含めた宿題の完全指導、水道方式を用いた科学的で体系的な算数数学の指導、言語の指導まで、一人ひとりの様子に目を行き届かせるため、ステラキッズでは少人数制を採用しています。

iitokodori2

安心が支える心のゆとり

何からも追われることがないから、「どうしてそうなるのか?」について、納得できるまで考える余裕が生まれます。
子どもが自由に精神を使い、安心して過ごせるよう、その前提となる子どもの安全への取り組みにも力を入れています。

くわしくはこちら
rikeiban

ステラキッズ学習カリキュラム
(週4回・週5日コースの例)

小学1年生から入会した場合の学習進度です。

算数・数学

小学校卒業時には、中学2年生程度の数学力に相当する、数学検定4級合格を目指します。
math

国語

算数を学ぶ場合にも、考える力=言語力は不可欠です。言語力を高める目的として、国語を学びます。
kokugo1

英語

国語の学習を終えたら、英語に進みます。
eigo

※途中の学年で入会した場合は、個別の学習計画に沿って進みます。

年長さん・秋からスタートクラス新設


入学準備に入る頃から、少し早めにステラの生活に慣れてみましょう。
入学時期の忙しない時期を外し、早めに学習習慣や送迎に慣れると、ゆとりをもって小学校生活がスタートできます。
入学前の冬・春休み中は、幼稚園児は朝から利用することもできます。
保育園児は昼寝の時間帯の前後に、保育園お迎えを実施します。

教育方針についての説明動画・算数/数学編